健康のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 体重計 / 毎日の体調管理やダイエットにおすすめの体重計ランキング

毎日の体調管理やダイエットにおすすめの体重計ランキング

timu

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

taijuukei rankingu

体重は体調管理や自己管理のバロメーターになる重要なポイントです。入浴前や朝起きた直後など体重を計る時間やタイミングを決めておくことで、自分の体の状態を手軽にチェックできるため、健康やダイエットにも非常に役立ちます。

それではおすすめの 体重計 について ランキング でご紹介します。


スポンサードリンク

毎日の体調管理やダイエットにおすすめの体重計ランキング


- 目次 -

  • ランキング1位 オムロン 体重体組成計 HBF-212 カラダスキャン
  • ランキング2位  タニタ インナースキャン50 BC-313
  • ランキング3位 Withings 多機能体重計WS-50 SmartBodyAnalyzer
  • 体重計の選び方のコツ

ランキング1位 オムロン 体重体組成計 HBF-212 カラダスキャン

体重・体脂肪・BMI・内臓脂肪レベルを4人分計測できます。面倒な機能や設定は不要、とにかくシンプルに体重計測したい方におすすめです。

狭い脱衣所でも手軽に計測・収納できるようコンパクトなA4サイズで、重さも1.3kgと非常に軽量となっています。また、厚さもたったの26mmとスリム設計なので、使用しないときには壁に立てて置いておくことも可能です。

表面も天板もフラットデザインとなっているため、埃も溜まりにくくお掃除も簡単です。暗い場所でも見やすいように液晶画面も大きくなっており、測定結果の表示も自動で変わり、計測値を体重計に乗ったまま確認できます。

カラーバリエーションはホワイト・ピンク・ブルーの3色あるので、設置場所に合わせてお選びください。シンプルイズベスト。とにかく使いやすさにこだわるならこの体重計が最適です。


ランキング2位  タニタ インナースキャン50 BC-313

多機能でハイスペックな製品をお求めの方向けの体重計です。体重(50g単位)・BMI・体脂肪率・筋肉量・内臓脂肪レベル・基礎代謝量・体内年齢・推定骨量を5人分計測でき、最大約80年分保管することができます。

乗るだけで計測者を判別する自動認識機能つきなので、測るたびに計測者を指定する必要がありません。

この体重計も各計測結果を自動で表示してくれるので、体重計に乗ったまま各項目をチェックすることができます。特筆すべきはSDカードを挿入すると、自動で測定データを記録し、パソコンに簡単に転送しグラフ化して表示することができる機能です。

データの閲覧も、登録者ごとにパスワードの設定も可能なので一緒に使う家族間でのプライバシーも守ることができます。

また、女性ダイエットモードも搭載しています。ダイエットに適した時期にはダイエットボタンのランプが点灯し、効率的なダイエットができるタイミングを教えてくれます。

また、グラフ化して自分の体重等の変化を可視化することで高いモチベーションを維持できるだけでなく、推定骨量や基礎代謝量も同時にチェックすることによって無理のないダイエットにも役立ちます。計測項目が多く、しっかりと体調管理をしたい方におすすめです。


ランキング3位 Withings 多機能体重計WS-50 SmartBodyAnalyzer

iPod touch/iPhone/iPad を使って手軽に健康管理をしたい方におすすめのWi-Fi搭載体重計です。体重・BMI・体脂肪量・除脂肪量が最大8人まで計測できます。

サイズはやや大きめですが、面倒な設定や手間なしに毎日の計測値を記録し管理することができるので、忙しい方けれど体重等の記録はきちんと保存しチェックしたいという方に最適です。

この体重計も乗るだけで計測者を認識する自動認識機能がついています。価格は少しお高めですが、それだけの機能と利便性の高さを提供してくれる体重計です。


体重計の選び方のコツ

体重計と一言で言っても、機能や価格はさまざまです。

とにかく体重や体脂肪率など基本的な項目だけを確認したいという場合は、シンプルな機能で計測値が見やすく、リーズナブルな価格の体重計を選ぶと良いでしょう。

自分の体の状態をしっかり数値化し、SDカードやWi-Fiを使って記録や管理をしたいという方は多機能の体重計が役立ちます。機能が多い分価格も高くなりますが、その都度体重を記録する手間や面倒が省けるため、毎日気軽に使用することができます。

体重計を購入する際は、自分の目的やニーズを明確にし、最適な体重計を選んでください。

スポンサードリンク

まとめ

毎日の体調管理やダイエットにおすすめの体重計ランキング
ランキング1位 オムロン 体重体組成計 HBF-212 カラダスキャン
ランキング2位  タニタ インナースキャン50 BC-313
ランキング3位 Withings 多機能体重計WS-50 SmartBodyAnalyzer
体重計の選び方のコツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 体重計 関連タグ:ランキング, 体重計

スポンサードリンクと関連コンテンツ



記事を探す


スポンサードリンク



カテゴリから探す

  • 健康的な食事
    • アーモンドオイル
    • ヨーグルト
    • 減塩
    • 低カロリー
    • アーモンド
  • 生活習慣病
    • プリン体
    • 乳酸アシドーシス
  • 便秘
    • 腸内フローラ
    • 乳酸菌
    • 豆乳ヨーグルト
  • 肥満
    • 糖質制限
    • 皮下脂肪
    • 適正体重
  • 体重計
    • 内臓脂肪
  • 運動
    • 運動不足
    • 肺活量
  • 疲労回復
    • 疲れ目
  • ストレス
    • 副交感神経
    • 腹式呼吸
  • いびき
    • 鼻
  • 健康
    • サプリメント
    • 漢方
    • レシピ
    • 息切れ
  • 美肌
    • 加湿器
  • 免疫
    • 風邪
    • 免疫力
  • 下肢
    • 太股
    • 大腰筋
  • その他
    • 口内フローラ
    • ダニ退治
  • ふくらはぎ
  • サプリメント
  • ストレス
  • レシピ
  • 下肢
  • 人間ドック
  • 低カロリー
  • 体組成計
  • 体重計
  • 便秘
  • 健康
  • 健康診断
  • 免疫
  • 加湿器
  • 大腰筋
  • 太股
  • 寿命
  • 減塩
  • 漢方
  • 生活習慣病
  • 皮下脂肪
  • 運動不足
  • 適正体重
  • 鼻




Copyright © 2023 noiroha.com