健康のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 疲労回復 / 疲れ目 / 疲れ目のあなたにピッタリの目薬、おすすめの製品!

疲れ目のあなたにピッタリの目薬、おすすめの製品!

pen

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

tsukareme megusuri osusume

テレビ、ゲーム、長時間のデスクワークと、現代人の目は疲れています。疲れ目に効く目薬の中でも、あなたの症状におすすめの目薬を選ぶためには、目薬に含まれている成分の効能を知っておく必要があります。

店頭の 目薬 から、 おすすめ の一品を使用して 疲れ目 を回復させましょう。


スポンサードリンク

疲れ目のあなたにピッタリの目薬、おすすめの製品!


- 目次 -

  • ピッタリの目薬を選びたい
  • 有効成分の効果
  • ピントの調整機能を回復させる成分
  • 血行を促進する成分
  • 目の組織を改善して疲れ目を防ぐ成分
  • 話題の目薬、あれこれ

ピッタリの目薬を選びたい

一言で疲れ目といっても、原因も、症状もさまざまです。市販の目薬のなかから自分の症状を改善してくれるピッタリの目薬を選ぶためには、どの成分が、どのような効果を持っているのかを知っておく必要があります。

目薬のなかに含まれている有効成分には、どのような働きがあるのでしょうか。


有効成分の効果

目薬に含まれている成分には、疲れ目に対する効果として、主に次のような三つの働きがあげられます。

「ピントの調整機能の回復効果」、「血行促進による回復効果」、「目の組織を改善して疲れ目を防いでくれる効果」です。


ピントの調整機能を回復させる成分

ピントの調整機能を回復させてくれる効果が期待される成分として、メチル硫酸ネオスチグミンがあります。眼球の副交感神経を活性化する働きがあります。

わたしたちの眼にはカメラのレンズの役目をはたす水晶体があります。水晶体の厚さを調整するのが毛様体筋です。遠くを見る場合は毛様体筋が緩んで水晶体は薄くなり、近くを見る場合は毛様体筋は緊張して水晶体は厚くなります。

メチル硫酸ネオスチグミンには毛様体筋の収縮作用を助ける効果があります。夕方になると目がショボショボしてパソコンの画面にピントを合わせにくくなる、画面がぼやけて見えるといった場合に、ネオスチグミンメチル硫酸塩が含まれている目薬でケアしてみましょう。

ピント調節機能が回復されて、近距離のものを見るのが楽になるでしょう。また、ネオスチグミンメチル硫酸塩も、ピントの調整機能を改善する作用が期待される成分です。


血行を促進する成分

血行促進によって目の働きを回復させる効果が期待される成分として、ビタミンB6(塩酸ピリドキシン)があります。ビタミンB6には目の組織を活性化して代謝をよくする働きがあります。ビタミンB12(シアノコバラミン)も血行を促進します。そして毛様体筋の働きを活性化してくれるのです。


目の組織を改善して疲れ目を防ぐ成分

目の組織代謝を活性化してくれる成分として注目を集めているのが、タウリンです。タウリンはアミノ酸の一種で魚介類などに多く含まれています。

タウリンの不足によって目の網膜機能に障害が発生する可能性があるとする研究報告もあるようです。タウリンは母乳にも含まれていますが肝機能を活性化してコレステロール値を下げる働きもあります。

それ以外の成分として、細胞を再生させて、目のうるおいをキープしてくれるのがビタミンA(パルミチン酸レチノール)です。

涙の分泌量が減少する、目がゴロゴロする、目の表面が乾燥するといった症状はドライアイと呼ばれます。ビタミンA(パルミチン酸レチノール)はこういった症状に効果が期待されています。


話題の目薬、あれこれ

疲れ目に効果があって価格はお手頃として話題になっている市販の目薬が「ロートクール40α」です。ロート製薬から発売されていて12mLで300円前後のお値段になっています。

カタログによると目の疲れ・目のかすみなどに効果があるとされ、「天然型ビタミンE」「ビタミンB6」「コンドロイチン硫酸エステルナトリウム」「L-アスパラギン酸カリウム」といった4つの成分が含まれた目薬で、スッーと冷たい清涼感がするとされています。

疲れ目に焦点を合わせた製品で300円台のお値段は購入しやすいと思います。

「サンテメディカル10、12mL」も人気の製品のようです。参天製薬から発売され、12mLで800円前後と、ロートクールよりは高めですが、こちらは、目の新陳代謝や充血の改善のために作られた目薬です。

参天製薬からは、同じシリーズで異なる効果をねらって「サンテメディカル10、12mL」が発売されています。「サンテメディカル10、12mL」は、目の乾燥や、角膜のケアを目的にした製品です。こちらも価格はやはり800円前後ですが、それぞれ特化した効果を持った製品といえます。

市販の目薬で症状が改善される場合はあります。しかし、症状がひどい場合や慢性化している場合、また、目の疲れが進んで肩こり、めまい、吐き気などをともなう場合は、眼精疲労にまで症状が進んでいる可能性もあります。

自分では気づかないうちに、緑内障や白内障といった病気が進行している場合もあるので、気になるときや、改善がみられないときは、すみやかに眼科での診察を受けるようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

疲れ目のあなたにピッタリの目薬、おすすめの製品!
ピッタリの目薬を選びたい
有効成分の効果
ピントの調整機能を回復させる成分
血行を促進する成分
目の組織を改善して疲れ目を防ぐ成分
話題の目薬、あれこれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 疲れ目 関連タグ:おすすめ, 疲れ目, 目薬

スポンサードリンクと関連コンテンツ



記事を探す


スポンサードリンク



カテゴリから探す

  • 健康的な食事
    • アーモンドオイル
    • ヨーグルト
    • 減塩
    • 低カロリー
    • アーモンド
  • 生活習慣病
    • プリン体
    • 乳酸アシドーシス
  • 便秘
    • 腸内フローラ
    • 乳酸菌
    • 豆乳ヨーグルト
  • 肥満
    • 糖質制限
    • 皮下脂肪
    • 適正体重
  • 体重計
    • 内臓脂肪
  • 運動
    • 運動不足
    • 肺活量
  • 疲労回復
    • 疲れ目
  • ストレス
    • 副交感神経
    • 腹式呼吸
  • いびき
    • 鼻
  • 健康
    • サプリメント
    • 漢方
    • レシピ
    • 息切れ
  • 美肌
    • 加湿器
  • 免疫
    • 風邪
    • 免疫力
  • 下肢
    • 太股
    • 大腰筋
  • その他
    • 口内フローラ
    • ダニ退治
  • ふくらはぎ
  • サプリメント
  • ストレス
  • レシピ
  • 下肢
  • 人間ドック
  • 低カロリー
  • 体組成計
  • 体重計
  • 便秘
  • 健康
  • 健康診断
  • 免疫
  • 加湿器
  • 大腰筋
  • 太股
  • 寿命
  • 減塩
  • 漢方
  • 生活習慣病
  • 皮下脂肪
  • 運動不足
  • 適正体重
  • 鼻




Copyright © 2023 noiroha.com