健康のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 加湿器 / 目的や用途で使い分け。加湿器の選び方と人気ランキング

目的や用途で使い分け。加湿器の選び方と人気ランキング

timu

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kashitsuki rankingu

空気の乾燥は、お肌や髪などの美容面だけでなく、慢性鼻炎や風邪、気管支炎などさまざまな病気の引き金となるので健康面でも大敵です。

四季のある日本では、夏はともかく秋や冬など空気が乾燥しやすい季節には室内を適度な湿度に保つ加湿器を取り入れると良いでしょう。

それでは賢い加湿器の選び方とおすすめの 加湿器 を ランキング でご紹介します。


スポンサードリンク

目的や用途で使い分け。加湿器の選び方と人気ランキング


- 目次 -

  • 加湿器の選び方
  • スチームファン方式加湿器ランキング
  • 気化式加湿器ランキング
  • 超音波式加湿器ランキング

加湿器の選び方

一口に加湿器といっても、加湿方法によっていくつかの種類があり、それぞれメリット・デメリットがあるので、目的や好みに合わせて加湿器を選ぶことが重要です。

水を加熱して蒸気にして加湿するスチームファン方式の加湿器は、すぐに部屋を加湿でき、水を加熱して使うため衛生的に使うことができるというメリットがある反面、ランニングコストが比較的かかる、蒸気の吹き出し口が熱くなるなどのデメリットがあります。

水を含ませたフィルターに風を送り気化させて加湿する気化式の加湿器は、すぐに加湿できませんが、電気代も安くて吹き出し口も熱くならないのでお子さまがいるご家庭や長時間使用する場合に最適です。

しかしフィルターを使うためカビや雑菌が発生しやすいので、衛生的に保つにはこまめなフィルターの掃除が必要となります。

超音波を水にあてることで微粒子化して加湿する超音波式は、デザイン性が高く、電気代も安くて近年人気の高いタイプの加湿器です。ただこのタイプもお手入れをこまめに行わないと雑菌が繁殖しやすいというデメリットがあります。

それぞれの良い面を取り入れたハイブリット式の加湿器もあるので、家族構成や使用時間や使用場所、そしてお手入れや給水のしやすさで自分にあった加湿器を選ぶようにするとよいでしょう。

それでは次に加湿方法別の加湿器オススメランキングをみていきましょう。


スチームファン方式加湿器ランキング

1位 山善・スチーム式加湿器 KS-A252

シンプルな機能で使いやすく、加湿機能もしっかりしていて低価格というコストパフォーマンスに優れた加湿器です。

とにかくすぐに空間を加湿したいという即効性を求める方におすすめですが、電気代の問題から長時間の使用には向いていません。

2位 象印・スチーム式加湿器 EE-RK50-CA

電気ポットや炊飯器のイメージが強い象印の加湿器は、自動加湿3段階設定やチャイルドロック、ふた開閉ロック、転倒湯もれ防止構造、湿度モニター、タイマーなど多機能なので、効率的に部屋の湿度を一定に保ちたい方におすすめです。

3位 三菱重工 roomist SHE35MD

スタイリッシュなデザインとお手入れのしやすさ、タイマー機能などあると便利な機能をしっかり押さえた定番のスチームファン式加湿器です。安心の日本製でカスタマーサービスもしっかりしているので故障時も安心です。


気化式加湿器ランキング

1位 パナソニック・ ヒーターレス気化式加湿器 FEシリーズ

サイズは大きめですが、加湿する部分が熱くならないので小さなお子さんがいるご家庭でも安心してご使用になることができます。

お休みモードやのど・肌モードなど最適な湿度に調整してくれる機能に、美肌のナノイー機能も搭載されている女性にうれしい加湿器です。

2位 シャープ・気化式加湿器 HV-Eシリーズ

お手入れしやすく、空気浄化力の高いシャープオリジナルのプラズマクラスター技術を搭載し、温度と湿度のWセンサーで省エネも実現しているので、長時間使いたいご家庭やオフィス向きの加湿器です。

3位 ダイニチ・ 気化式加湿器 HDシリーズ

コンパクトでシンプル、そして狭い場所でもしっかり加湿してくれる省エネ・静音がうれしいパーソナル向け気化式加湿器です。


超音波式加湿器ランキング

1位 Essene・超音波式加湿器 アロマディフューザー 無段階加湿量調整 多色変換LED付き

しずくのような形がスタイリッシュでインテリアとしても優れているだけでなく、7色変換ムードライトによってお部屋を加湿するとともにリラックスできる空間にしてくれる加湿器です。音も静かで電気代も安く、ミストの量も自由に調節できる点も高評価です。

2位 Anypro・アロマディフューザー超音波式加湿器 木目調FE-KXL05

和室洋室どちらにも合う落ち着いた木目調とLED7色のイルミネーションが楽しめます。動作音が静かで省エネ、そしてタイマーと自動停止機能つきというシンプルさも魅力の超音波式の加湿器です。

3位 Homasy・2-in-1

ボタン1つだけという究極にシンプルなデザインの超音波式加湿器です。空焚き防止と自動停止機能 がついているので安心してご利用になれる上に、吸水やお手入れの仕方もラクで良いと口コミでも高評価を得ています。

スポンサードリンク

まとめ

目的や用途で使い分け。加湿器の選び方と人気ランキング
加湿器の選び方
スチームファン式加湿器ランキング
気化式加湿器ランキング
超音波式加湿器ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 加湿器 関連タグ:ランキング, 加湿器

スポンサードリンクと関連コンテンツ



記事を探す


スポンサードリンク



カテゴリから探す

  • 健康的な食事
    • アーモンドオイル
    • ヨーグルト
    • 減塩
    • 低カロリー
    • アーモンド
  • 生活習慣病
    • プリン体
    • 乳酸アシドーシス
  • 便秘
    • 腸内フローラ
    • 乳酸菌
    • 豆乳ヨーグルト
  • 肥満
    • 糖質制限
    • 皮下脂肪
    • 適正体重
  • 体重計
    • 内臓脂肪
  • 運動
    • 運動不足
    • 肺活量
  • 疲労回復
    • 疲れ目
  • ストレス
    • 副交感神経
    • 腹式呼吸
  • いびき
    • 鼻
  • 健康
    • サプリメント
    • 漢方
    • レシピ
    • 息切れ
  • 美肌
    • 加湿器
  • 免疫
    • 風邪
    • 免疫力
  • 下肢
    • 太股
    • 大腰筋
  • その他
    • 口内フローラ
    • ダニ退治
  • ふくらはぎ
  • サプリメント
  • ストレス
  • レシピ
  • 下肢
  • 人間ドック
  • 低カロリー
  • 体組成計
  • 体重計
  • 便秘
  • 健康
  • 健康診断
  • 免疫
  • 加湿器
  • 大腰筋
  • 太股
  • 寿命
  • 減塩
  • 漢方
  • 生活習慣病
  • 皮下脂肪
  • 運動不足
  • 適正体重
  • 鼻




Copyright © 2023 noiroha.com