健康のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 下肢 / 下肢筋力低下を防ぐには

下肢筋力低下を防ぐには

kw

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kashikinryokuteika

高齢になり老化が進むと体にさまざまな変化があらわれます。外見や体内の変化もありますが、体力や筋力も落ちてしまいます。体力や筋力の低下は自覚しやすく、特に 下肢筋力低下 はつまずきや転倒の原因にもなり高齢者にとって深刻な問題です。

人間の老化を止めることはできませんが、筋力の低下を防ぐにはどうすればいいのでしょうか。


スポンサードリンク

下肢筋力低下を防ぐには


- 目次 -

  • 運動をする
  • バランス感覚を養う
  • 股関節をしなやかに動かす
  • いつまでも元気で長生きを

運動をする

高齢になるにつれて運動をする機会が減ってしまいます。仕事を定年退職すると日常生活で歩くことが減り、体力の低下で運動する意欲を失ってしまうことが原因です。

日常生活で歩くだけでも下肢の筋力維持につながりますが、歩く機会が減ると一気に下肢の筋力が低下してしまいます。そのため運動する習慣をつくることが大切です。ウォーキングやジョギングなど習慣的に行うことで体力と筋力が衰えていくのを防いでくれます。

また山登りやハイキングもおすすめです。坂道は下肢筋力の向上になり、目的地が決まっていると気付かないうちにたくさん歩いていたということもあり、ウォーキングやジョギングが苦手の方には良い方法です。

楽しみながら体力と筋力が向上します。どんな方法であっても運動する習慣を作り、体力と筋力を維持することが大切です。


バランス感覚を養う

筋肉には表面に存在するアウターマッスルと奥深くに存在するインナーマッスルがあります。下肢のアウターマッスルは歩いたり、走ったりする時に使う筋肉で一方インナーマッスルは平衡感覚に関係する筋肉です。

アウターマッスルは表面の筋肉なので比較的に鍛えやすく、見た目も大きくなりますが奥深くにあるインナーマッスルは鍛えにくく、見た目にも変化が現れないのが特徴です。

インナーマッスルを効果的に鍛えるのは片足立ちが良い方法です。片足を上げて立ち、その状態をキープし続けます。片足立ちをすることで奥深くの筋肉を鍛えることができます。

高齢者が転倒するのは平衡感覚の低下が関係していますが、インナーマッスルを鍛えてバランス感覚を養うとつまずいた時の転倒も防ぐことができます。片足立ちのトレーニングを習慣化しましょう。


股関節をしなやかに動かす

下肢の筋力低下を防ぐには股関節のしなやかな動きも重要になります。脚の付け根になる股関節は足を動かす時に起点となります。脚を動かす時はまず股関節を動かします。

そこから太ももや膝、ふくらはぎ、足首と連動して脚全体が動きます。そのため股関節が固く、しなやかに動いていないとその他の部分がうまく動かないのでバランス良く筋肉も使えません。

股関節がしなやかに動いていれば脚全体の筋肉が正しくバランス良く使われるので筋力低下を防ぐことができます。股関節をしなやかに動かすにはストレッチや柔軟体操が効果的です。股関節を柔らかくするために、短い時間でも毎日、継続することが大切です。


いつまでも元気で長生きを

下肢の筋力低下は高齢者にとって深刻な問題です。現在、高齢者の転倒による怪我の事例が頻繁に起きており、つまずきによる転倒で骨折や最悪の場合は寝たきりになることもあります。

高齢者の場合、骨折などで安静にしていると筋力の低下が進行してしまうからです。病気ではないのに寝たきりになってしまうのは本当に辛いことです。そういったことにならないためにも下肢の筋力低下を防ぐことが必要になります。

筋力低下を防ぐには運動を習慣的にすること、アウターマッスルとインナーマッスルをバランス良く鍛えること、股関節をしなやかに動かすためにストレッチと柔軟体操をすることが大切です。

下肢筋力低下を防ぎ、いつまでも元気に長生きをしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

下肢筋力低下を防ぐには
運動をする
バランス感覚を養う
股関節をしなやかに動かす
いつまでも元気で長生きを

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 下肢 関連タグ:下肢筋力低下

スポンサードリンクと関連コンテンツ



記事を探す


スポンサードリンク



カテゴリから探す

  • 健康的な食事
    • アーモンドオイル
    • ヨーグルト
    • 減塩
    • 低カロリー
    • アーモンド
  • 生活習慣病
    • プリン体
    • 乳酸アシドーシス
  • 便秘
    • 腸内フローラ
    • 乳酸菌
    • 豆乳ヨーグルト
  • 肥満
    • 糖質制限
    • 皮下脂肪
    • 適正体重
  • 体重計
    • 内臓脂肪
  • 運動
    • 運動不足
    • 肺活量
  • 疲労回復
    • 疲れ目
  • ストレス
    • 副交感神経
    • 腹式呼吸
  • いびき
    • 鼻
  • 健康
    • サプリメント
    • 漢方
    • レシピ
    • 息切れ
  • 美肌
    • 加湿器
  • 免疫
    • 風邪
    • 免疫力
  • 下肢
    • 太股
    • 大腰筋
  • その他
    • 口内フローラ
    • ダニ退治
  • ふくらはぎ
  • サプリメント
  • ストレス
  • レシピ
  • 下肢
  • 人間ドック
  • 低カロリー
  • 体組成計
  • 体重計
  • 便秘
  • 健康
  • 健康診断
  • 免疫
  • 加湿器
  • 大腰筋
  • 太股
  • 寿命
  • 減塩
  • 漢方
  • 生活習慣病
  • 皮下脂肪
  • 運動不足
  • 適正体重
  • 鼻




Copyright © 2023 noiroha.com